マタニティ歯科

マイナス1歳からのむし歯予防

生まれたばかりの赤ちゃんには、むし歯の原因となる菌が一切ない状態です。
実は、むし歯菌というものは保護者の方やその周囲の大人からうつってしまうことが多いと言われています。さらに、妊婦さんが歯周病だと、早産・流産・低体重児のリスクが高くなるため、お子さまのために妊娠している時から歯科治療やお口のケアに取り組みましょう。

お子さまの健康な歯を守るために

親子のむし歯リスク関係

親子写真保護者の方にむし歯がある子どもと、ない子どもを比較すると、保護者の方にむし歯がある子どもの方が2歳になった時のむし歯発生率が高いことが報告されています。
生まれてくるお子さまのお口の中は、保護者の方の生活習慣やお口の中の健康状態から影響を受ける確率が高いということです。
お子さまのお口にむし歯菌をうつさないよう、治療・予防にしっかりと取り組みましょう。

妊娠中のケアについて

こまめなケアが口腔内のトラブルを防ぎます

①起きたらまずうがい、歯磨き!

①起きたらまず歯磨き! 寝ている間のお口の中でどんどん繁殖する細菌。
起床後すぐのうがい・歯みがきで細菌を除去し、むし歯を予防しましょう。また、口臭の予防効果もあります。
起床後だけでなく、就寝前、食後の歯みがきも重要です。

②こまめなうがいで予防ケア

②こまめなうがいで予防ケア つわりが辛く歯みがきが困難な時は、無理をせずにこまめなうがいでお口の中の汚れを洗い流すようにしましょう。
フッ素入りの洗口剤を使用すると効果が上がります。
つわりが安定し落ち着いたら、通常の歯みがきを心がけましょう。

妊娠中の治療について

安定期に入った時がベスト

妊婦さん 口腔内の環境が悪いと、生まれてくる大切な赤ちゃんにも影響が出る可能性が高くなります。 妊娠中はむし歯・歯周病の治療、歯のクリーニングなどを受けていただくことをおすすめします。また、妊娠中の歯科検診は安定期(妊娠中期)が最適と言われています。
治療を受けるタイミングを失って、通院が困難になることを考慮して、痛みがなくてもできるだけ安定期のうちに口腔内ケアを行っていきましょう。

受診について

来院の際は母子手帳のご提示をお願いします

母子健康手帳 産婦人科の担当医に「妊娠中の注意点」など受けていることがありましたら、些細なことでも必ず当院の歯科医師へお伝えください。
また、できるだけ楽な姿勢で受診していただけるよう配慮しております。もし前日や当日に体調や気分がすぐれない場合は、無理をせずにご連絡ください。